2019/02/23 22:07
昨日下書きしておいた記事が消えてる。
下書き保存したつもりだったのだが…飲みながらやるとイカンですね。
ところで、こたつ線の方は抽選販売とさせていただいております。
当方の都合のつくときに応募受付しますので、BASEアプリをお持ちの方は兼九商店をフォローしていただければプッシュ通知で、また、Twitterでもお知らせしております。
2/3現在、第3回の受付中です。2/3の23:59までです。
ここからが本題。
当店のエアコンプレッサーが壊れました(泣)
ずいぶんと古い、貰い物ですので文句言うつもり無いですが。ていうかよく今まで持ったよ、くらいなもので。
ほぼ同型機
おそらく昭和生まれ。本業の職場(建具屋)にスクリュー式のコンプレッサー導入して使われなくなり、倉庫に押し込まれてたのをもらってきたんですよ。自宅でガラス押さえの額縁の組み立ての内職始める際に。
その内職も建具のモデルチェンジに伴って終了。コンプレッサーはそのままもらった。
しばらくはタイヤの空気入れるくらいにしか使ってなかったんですが、コードリール製作に使うようになりまして。
ドラムの塗装の下処理にサンドブラスト(砂を吹き付けて塗装下地処理)で大活躍。
見ての通り、業務用スペックなので作動音の割にはパワフル。
(ホームセンターのDIY用だとウルサイだけで非力)
その日立ベビコンさん、とうとうタンクが腐食して穴開いてしまいました。。。
使おうと思えば使えるけど、穴が開いてるということは、そこら辺の強度が落ちてるわけですよ。
ということは、タンクが爆発する恐れがあります。
危険なので使えない。
タンクが爆発なんてったらテロみたいなものっす。
とはいえど、イカれたのはタンクのみ。圧縮機本体とモーターは元気。
上半身だけ活かして、下半身は別のタンクにつなぐことに。
本業で機械いじってる経験が生きます。
ホムセンで配管材買ってきて配管の付替え。
タンクは、手持ちの家庭用のしょぼいコンプレッサーの圧縮機外してタンクだけ利用。
ネットで補助タンク買ってタンク2台体制。
圧縮機の出口から出る配管を外してつなぎ替え。はいいのだが、圧縮機から出てるL型のパーツが固着して外れない。
パイプレンチで回そうとするも、固すぎて本体が転けそうw
仕方なく、圧縮機を分解、ヘッドを外してから角材の上に置き、ハンマーで殴る!
このパーツは使わないから傷んでもOK。
そこにホムセンで買ってきた鋼管つなぐ。
途中からゴム管で柔軟性もたせてタンクへ。そこそこ鋼管が長いから圧縮熱は逃がせるだろう。
コレが失敗だった。
ゴム管が熱で軟化してタケノコから抜けました(汗)
圧縮熱を甘く見ていた。
急いでホムセンへ。
鋼管オンリーでタンク(しょぼいコンプレッサーの)まで持っていくのは困難ではある。
鋼管のネジ切りは素人では無理である。ガス工事の職人さん頼まんといかん。
途中で柔軟な部分がほしい。
水道用のフレキシブルチューブ挟み込んで対応。耐圧は確認済み。
そんなこんなで。何度かホムセン通って完成。
タンク汚ねぇ。
それにしても、圧縮熱はバカにならんねぇ。
勉強になった。
で、早速サンドブラストやってみたら。
作業効率約2倍(当社比)!!
元々のタンクから出てたカプラー(エアの取り出し口)がサビサビだったからなぁ。流量がサビで抑えられてたのかも。
カプラーも消耗品ではあるよね。
で、ですね。
サブタンクと配管一式で、ざっくり1.5万飛びました(泣)
まぁ作業効率大幅UP だからよしとするか。
コンプレッサー自体もらい物だし。(新品の実売価格15万)
圧縮機自体は順調に動いてるので。
オイル交換してやれば簡単には壊れんそうなんで。
なお、日立産機システムさん(日立ベビコンの販売元)は純正オイル使ってくれと言ってますね。